1
前回グレートフィッシャーバンクを未発見なので海域発見数がまだ73だと言うことを書いた。だったら釣り師に転職すればいいじゃんといわれそうなんだけど、転職すること自体は簡単なんだけどその後で地図職人にもどれなければ意味がないわけで。しかもそうそう地図職人転職クエなんて出なさそうだし、そもそも一度やってるんだから2回目って出にくかったりしないのかなとか思って、やりたくてもできなかったのですよ。
ところが、試しに地理11にして数回斡旋書使ったら、どういうわけか「メルカトールの調査」出ちゃったwww しかもオランダ語持ってないのにw 条件は全て揃った!幸い各優遇スキルも、ランクが下がるような熟練度じゃない!こりゃもう、やるしかない! というわけで、まずはカリブに飛んであっさり「メルカトールの調査」を達成。リスボンに飛んで帰り、製図許可証をゲットしてから冒険者転職クエを引く。アムステルダム行きとはナイス!なぜならグレートフィッシャーバンクを発見する「誰でも釣れる浅瀬はないか」はロンドンかアムステルダムで出るクエストだから。アムステルダムで冒険者転職証をもらい、その場で釣り師へ転職。 ![]() 流れるようにアムステルダムでクエを引く。地理2だったのか。余談だけど、こういった職業専門クエストってのは、それ自体は大賛成なのですよ。ただ、なにも地理じゃなくてもいいじゃん……。ともかく、これで現時点での完全制覇。簡単なクエストなのに、なぜかちょっとドキドキしながら視認。 ![]() 発見!ヽ(゚∀゚)ノ これが、これが欲しかったのだよ!! やっぱり、いままでグレートフィッシャーバンクを逃してたことが、自分の中でどっか引っかかってたのですよ。ようやくこれで、真の地図職人として堂々と胸を張れるよ。おめでとう俺!ありがとう俺! そして、報告後速攻で地図職人に戻ったのでしたw ![]() ■
[PR]
▲
by yanapong
| 2005-11-24 23:58
| 大航海
他鯖の方のblogを拝見する機会が増えたんだけど,たまたま海域発見数とか地理学とかについて書いてる方がいたので,勝手にTB。 クエスト+地図での海域発見数は,現時点では74でカンストのはず。但し,釣り師専門クエストでのみ発見可能な「グレートフィッシャーバンク」を含みます。俺は地図職人を名乗っているけど,釣り師に転職するのを忘れてたので「グレートフィッシャーバンク」は未発見,海域発見数は73のまま…。 「地理学イマイチ」っていうのは,ぶっちゃけ俺もそう思う。少なくとも現状では,一般的にはメインの選択肢となり得ない。俺みたいに物好きな数人は別だけど。移動距離が長いのは別にかまわない。ていうかそんなに長いと思ってないし。でもクエストの数,特にR7以上が殆どないのは,かなり問題だと思う。その割に地図職人への転職クエはR11だから,普通の人は挑戦しようとは思わないでしょ。よーするに,冒険好きの人たちでも二の足を踏むようなお寒い状況なのね。 まあでも,俺自身は今後も地理学メインでいきますよ! しばらく前から生物の時代が到来してるように(カメレオンかわいいよカメレオン),将来的に地理学が神職業になる日がきっとくる!ていうか別に神職業でなくてもいい。正直に言うと,個人的には発見アイテムとかはなくてもいいんだ(そもそも地理学でアイテム発見ってちょっと無理があるような…)。そんなことより,もっと「地理も案外楽しいじゃん」ってみんなが思えるような未来をお願いプリーズ! 具体的にはR3,R5,R7~のクエストを増やして欲しい。新大陸実装までしなくても,まだまだネタはあると思うんだけど。 ■
[PR]
▲
by yanapong
| 2005-11-17 11:15
医者探しクエストも第3話までおわり,第4話を出す事にしたんだけど,事前調査によれば美術4が必要とのこと。ナンダッテー!美術だけは取ってないんだよ。
ちょっと悩んだ結果,すばらしい解決策が閃いた(゚∀゚) 観察と美術を入れ替え,観察は「観察術心得」で代用。ちょうど10枚持ってるし。そして商会ショップでオーブを買って+2,あと手持ちの古代の衣服(!)で美術+1,これでいきなり美術4ゲット!すばらしい! 依頼斡旋状は40枚ある。こんだけありゃ出るだろう。そして医者4話をやったら美術を捨てて観察に戻す。カンペキだね。 意気揚々とセビリアへ乗り込み,冒険者依頼仲介人に交渉すること20枚。……やはりR4でも熟練度0ってのはアレか?w とりあえず書庫に行って熟練度を40くらい確保。仲介人の前に戻り,交渉再開。こんどこそ! ……計40枚終了orz ポイッ(ノ´ー`)ノ ⌒ [美術] 美術修行・完 ■
[PR]
▲
by yanapong
| 2005-11-09 23:26
| 大航海
今日はクエストの数でいえば6つしかやってないけど、気分的には盛りだくさんな一日だった。
最初は「今日は医者探しの連続クエストをやってみよう」と思い立ち、1話と2話を調子よく終らせる。ヴェネツィアに寄る都合上、ついでにゾウの連続クエストもはじめ、これまた2話まで進める。 んで医師の3話目を出そうとしたら「古代民族の武具」が。海の民の鎧ですな。まだやってなかったんで受けることに。何人かに話を振ってみて、結局のちのちさんと商会の方を強引に勧誘してw 無事鎧ゲット。 ![]() その後のちのちチームと分かれて、もう一度医師第3話を出そうとしたら…今度は「速さへの挑戦」が出ちゃったよ。うーん、別に遠洋探検家になるつもりはないんだけど、まあせっかくだしやってみてもいいかも。例によって何人かに振ってみるも「もう2回達成済みですぜ提督」とか「さすがマニアww」とかいう返事しか来ないので、仕方なく一人でチャレンジすることに決定。 そうなれば、少しでも早く行かなくては。日数制限は往復80日だけど、ここは目標60日で。いやピンネで往復しても60数日だから、往路にサムブークがつかえる今なら60日でいけるんではないかと。戦略上鍵となるのは、通過海域の中で一番大きな北大西洋。ここは往路は向かい風、復路は追い風で一定なことがわかっているので、往路はなるべく通る距離を短く(しかし真西へ向かうのはその前後の海域を考えると得策ではない気がするので、若干南よりの航路に)してサムブークで、復路は逆になるべく通る距離を多くしてピンネースで行くことに。 ちなみに船と帆のデータは 往路:サムブーク(チーク-13%)…横336縦133 復路:ピンネース(材質・増減不明、親方船に近い筈)…横158縦299 です。 んで実際の航路はこんな感じ。(某ツールに感謝) ![]() 往路は出だしがちょっとふらついたけど、大体いい感じでギリギリ30日。サンフアンの下を通るコースもバッチリじゃないかと。 復路はミスが2箇所。(1)の箇所で、2回NPCに引っかかったのでまず足止め。サンフアンの上を通るコースは賭けだったけど、やはり下の方が正解だと思う。往路は5日だったこの区間で7日かけてしまった。途中の北大西洋はもうピンネースの起用が大正解。爆速でした(゚∀゚) しかし最後がまずかった。なぜかリスボンに帰るつもりでいたのです。(2)の場所で気付き、あわてて軌道修正するも既に遅かった。結果は往路より多い31日。多分普通にセビリアに戻っていれば、29日くらいでいけたんじゃないかなあ。 というわけで、今回は61日でのゴールでした。次回(あるの?)は60日をぜひ切りたいと思います。ジベとかクリッパーとか乗れなくても、まだまだいけるぜ!w そうそう、また東地中海で、今度はイングPKに拿捕されちゃったんで見張りスキルとったよ…今回は中の人は割と面白かったけどね。 ■
[PR]
▲
by yanapong
| 2005-11-07 00:52
| 大航海
サムレベルまで漸く到達したので、速攻でインドに行き、チーク-13%サムを無事ゲット。-16%じゃなくても全然おっけー。大満足!(←複線) 一泊二日ですぐにヨーロッパに帰還。
今回のパッチで暗号クエストが出たと言うので、その前提の前提からはじめることに。ミュリン一座に拾ってもらって無事暗号クエストまでたどり着いた~。暗号自体は先に解いてたのでw 無事完了。 その後久しぶりにドナウ川を視認しようかとイスタンブールへいったのはいいけど、帰りにボスフォラス海峡でフランスのガレアス乗りPKに襲撃されちゃいましたよ。検索はかけてたんだけど、嬉しくてサムでそのまま移動してたので、あっさり拿捕。まあ取られたものは約200Kとギリシャ神の護符w、それとクエストで使うオリーブ油8個と、PKから見たらがっかりな感じですが。それよりも海域内に周知されちゃったのが恥ずかしー(*ノノ) それから、いまさらながら「スルタンの王冠」が出たのでゲットしてきましたよ。 ■
[PR]
▲
by yanapong
| 2005-11-05 01:43
| 大航海
昨日は何と言っても、一昨日訪問することを(勝手に)予定していながらも様々な妨害の為とうとう果たせなかった、ザビエル2世氏にお会いすることが最大の目標でした。
カッパドキアを視認した後にイスタンブール発のカッパドキアで発掘するクエを受け、その後ようやっと東地中海を脱出。まずはワイン祭りを完全に終らせるべくマルセイユに移動。「船倉を可能な限り開けておけ」という風の噂を聞きつけたので、水食料を含め全てを空にしてからワイン娘にブツを渡すと、ご褒美にワインをいただいた。何本あるんだ……ちょw待ってwww300本www動けないwwwwwww マルセイユで店売りするのも悔しいが、このままでは二日分しか水食料がつめないっす! 少し考えた後、調理につかえる筈なので誰か調理をする知り合いに 再ログイン。ところでワイン祭り期間はマルセイユにいれば只酒呑み放題なわけで、これってつまり、マルセイユで身体言語上げが出来るんじゃないの? ということで今まで敬遠していた身体言語をとうとう習得することに決定。ロンドンまでひとっ走りして身体言語スキルをゲット。ちなみに行軍R4を消しましたw フランス語を忘れてマルセイユにとって返し、早速道化や子供にパントマイム→疲れたら只酒。ひたすら呑む。ワイン祭り最高! そんなことをやってたら「こら!道化に身体言語とは何事だ!」と怒られた。振り返るとナリボー登場。なにおう?只酒呑んで何が悪い!こちとら酔っ払いじゃねえぞ! しばらくナリボーに絡む。髪や髭をつかみ合って友好を確かめていると、ついにのちのちさんより「ザビエル2世氏ログイン」の情報が! あわててリスボンに移動。氏の仕事場である出航所役人前で待機することに。しかし、確かにリスボンに登場したらしいのだけど、また航海に出てしまったらしい。どうやらパルマに向かうらしいので、のちのちさんとパルマで合流して登場を待つ。 しばし待っていると……ついにザビエル2世氏登場!カッコイイ!まるで俺みたいだ! 目つきが若干違うがあとは髪形もハゲ具合も同じだ。うむ、この人は分かってるよ!すばらしい人だ。 しばし交易所前で歓談。うんうん会話も面白い。こういう出会いがMMOだね。 ![]() 空撮によるザビエル2世と俺の見事な頭頂部。Q:どっちが俺でしょう。 その後リスボンにもどって、ザビエル2世氏の仕事である旅人の見送りを勝手に体験してみることに。やってみると案外難しい。でも時々反応を返してくれる人がいて、素直にこちらも嬉しくなる。日頃の仕事ぶりを見て氏の事が気になっていた他の人たちも集まり、この日はいつもよりにぎやかな見送りになってしまった。氏にやや申し訳ないと思ったけど、個人的には大変楽しめたですよ。こういう遊び方って、大航海ではなかなかやりにくいと思ってたけど、そうでもないじゃん! 充実した時間をすごして氏と分かれた後は、再びマルセイユに戻って只酒パントマイム修行。結局R3まで上げて終了。 ![]() おまけ:照年隊ブロマイド。 ■
[PR]
▲
by yanapong
| 2005-11-02 19:01
| 大航海
全快のあらすじ:「うっかり者」
さて気を取り直して、今日こそカッパドキアを視認しまくるぜ! ところで、実は「ディンカの腕輪」(変装度+5)が貸し金庫にはいっていたので、それを使えばブルンジュクを買わなくても、つまりアレクサンドリアまで戻らなくてもアテネで、無事変装度を満たすことが出来たということに今日気が付いたヨ。二重三重の落ちはギャグの基本だね!ヽ(・∀・)ノ まずイスタンブールからアテネに戻り、学者のところへ。鍛え抜いた地理学9+2でさくっと理解!(正しくは1でOK) 4度(……。)イスタンブールに向かい、休憩所→学者とまわり、今度こそトルコ北岸へ向かうのだ。 無事アナトリア高原へ侵入。長かった…(涙)。 ![]() 舐めるように視認しまくり、発見!ヽ(゚∀゚)ノ イスタンブールで報告したら、これまでの苦労に対するご褒美で、冒険Lvが上がったよ! ありがとうラディアちゃん、気分いいから「宝石細工の手鏡」をプレゼントしちゃう! ![]() 気に入ってもらえたみたいでよかったよかった。バザーでだすとそれなりに値段付くみたいだけどキニシナーイ♪ ※「憧れの貴方」の続編は、回を改めてお届します。 ■
[PR]
▲
by yanapong
| 2005-11-01 12:39
| 大航海
1 |
© カートライト(thx!)
現在のLv:62/52/51 ![]() Friend's Blog Z's Friend:: [Z] dil se re [Z] のちのちぶろぐ [Z] ザビエル2世の大航海日記! [Z] Anne Diary [Z] 国境は地平線 [Z] ぽりんぽりん物語 [Z] 大道楽時代Online日誌 [Z] 方向オンチの航海日誌 [Z] 情熱の羅針盤 [Z] 如月の大航海日誌 [Z] あなたの海になりたい [Z] おねーさんblog [Z] ひつじオンライン [Z] まるまる日記 [Z] 五つ星レストランinナポリを目指すペギソの日記 [Z] 茶ログ! [Z] 迷い猫漂流記 [Z] ぽっぷらいふ(仮) [Z] Sense of Wonder [Z] 続・ばとこの海☆Z!(ゼット) [Z] マンボウon~ゆ N's Friends:: [N] 帆船のローレライ [N] みすきつきblog [N] 腹筋な日々! E's Friends:: [E] 心に愛と音楽を♪(ロンドンストリートライブ!!) B's Friends:: [B] レントンの夢は夜ひらく! [B] 海の上のぱいなっぷる [B] きなこっこ。 and ![]() ![]() ※昔やってたねとらじ セルゲイ・ヤナポンスキーの輝け!ハゲラジオ 記念に残してあります。 世界遺産
カテゴリ
検索
以前の記事
2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||