気まぐれで、blogを移転します(´∀`*)
(いくつか理由はあるけど省略) んで、新しいアドレスは http://ser9ey.blog62.fc2.com/ です。 しばらくレイアウトとかいろいろ固まらないかもしれないけど、徐々に落ち着いていくと思います。 リンクして下さっている皆様にはご面倒をお掛けしますが、リンク先を変更していただければ幸いです。 (ただし、こちらも残したままにします) いままでお世話になりました>exite ■
[PR]
#
by yanapong
| 2009-08-08 00:18
その男はブルネイ南東で今日も……
![]() レア沸きNPCのレアドロップ品を求めて戦っています。 クリス・ランポックという投擲武器なんですが、まずNPCが沸かないことには話にならないし、ようやく沸いたところで通常ドロップ品すらなかなかもらえないという状況なので、レアドロップのほうは全然でない。今日で篭り始めてからログイン4日目ですが、今のところ通常ドロップ(クリス)3本、レアドロップ(クリス・ランポック)1本です。それでも、ランポックが出たのは良かった。おかげさまで会得度を上げながら戦えます。 でも、前回記事のコメントでも超マゾいみたいなことを書いていただいていましたが、個人的にはこのくらいならまだ大丈夫なレベルだなあ。投擲や剣術の熟練も入るし、ついでに断片地図ももらえるし。レアと交代するNPCソロ3体を巡廻してるので、移動距離がちょっとあるけどストレスたまるほどではないし、基本ソロ戦なので楽です。とはいえ、陸戦スキーの人数さえ集められれば、ウルルのボス狩りが絶対早いんだろうとは思います。一度そちらもやってみたい。ていうかボス狩りってやったことないんだよね。ネタ武器として、コチアテ(ラパヌイのボスドロップ)も欲しいし、そっちのボス狩りも含めて、今度どなたか行きませんか? ランポックは、できればもう1本くらい欲しいけど、その前に会得度1000になるのが先かも? しかしそのさらに前に、装備(鉄手)が壊れてヨーロッパに買出しに行くのがおそらく先だな…。 #今回の記事は、黒ばとさんの「ある愛の話」シリーズの ■
[PR]
#
by yanapong
| 2009-08-03 14:42
| 大航海
投擲術が12になりました。個人的には一段落ついた感じなので、今後陸戦をどうしようかなーと考えてみました。
今、おれは投擲オンリーで陸戦やってて、武器は普段使いにバロング、本気武器としてヤタガン(といっても、攻撃力50のヤタガンしか持ってないけど)です。 んで、前々から銃もやりたいとは思ってたんだけど、冒険職が前提の自分のスタイルでは銃は不向き。バロングがそもそも冒険職専用なこともあり、これまで銃に興味はありながらも手を出せずにいました。どうも、投擲と銃の両立は成り立たないんじゃないかという思いもあったりして。でも友達でも投擲と銃を両方使いこなす人もいるし、やりようによっては何とかなるのかもしれない。 投擲と銃を両立させるには、まず普段使い武器をバロングから変えればいいんじゃないかと、唐突に思い至りました。バロングのいいところは、十分な攻撃力(44)と、NPCドロップ(ヤーデイン郊外奥地)でありながら入手が比較的容易(30分も戦ってれば大抵落としてくれる)なことにありました。反面、上記のように冒険職専用な点は、複数種類の武器を使う場合は問題です。近距離+中距離なら問題ないけど、中距離+遠距離ではちょっと無理(遠距離は冒険職だと苦手武器なので)。 そこで、バロングに代わる武器を考えてみたのですが、ブルネイ南東のレア沸きNPCのレアドロップである、クリス・ランポック(攻撃力44)が職業縛りもなく、おまけに投擲・剣術ブーストもついてるということで、攻撃力が実質増加になるこの武器ならいいんじゃないかとゲットしてみることにしました。入手性がどのくらい良いのか全然わかんないので、とりあえずしばらくブルネイに篭ってみようかと思います。ここでそれなりに取れるなら、乗り換えもアリかなーと。あるいは、普段使いはバロングのままで銃を使うときはクリス・ランポックにチェンジとか。 ついでに、今後のおれの陸戦ロードマップ。 クリス・ランボック入手 ↓ 引き続きクリス・ランボックを集めつつブルネイで会得度強化 ↓ 会得度が1000になったら狙撃術取得(スキル枠はどうする?) ↓ 銃士に転職して狙撃術を鍛える(武器は何を選択?) ↓ キャラバンの転職証を取る(誰かに紹介してもらう?) 概ねこんな感じで考えています。銃士は確か転職証が倉庫に眠ってるので、せっかくだから使おうかと。でも剣術が上がらないんだよね…。キャラバンなら剣術もあがるので、早い段階でキャラバンに転職したほうがいいかも? 陸戦大会など、銃と投擲の両方が必要になる場面には、キャラバンなど商人職になれば(中距離と遠距離が両方OKなので)いいんじゃないかと思います。ちょっと防御が弱い気がするのがアレだけど。本来無難なのは冒険職で投擲+剣だというのは分かってます(゚∀゚) でも銃が撃ってみたいのよ。うん。 読者の皆さん的には、おれがいったいどこで挫折するのかが、注目ポイントかと思いますw おまけ:その他陸戦に関する妄想 ■
[PR]
#
by yanapong
| 2009-07-31 17:17
| 大航海
全く存じ上げないとあるDOLプレイヤーさんが、blogでネットゲーム「クレギオン」「アラベスク」に参加してたって書いてたので、懐かしくなりました。
「ネットゲーム」という言葉は、今ではなんとなくオンラインゲームを指すけど、むかしむかしはPBM(Play By Mail:郵便を使ったテーブルトークRPGのようなもの)を指していました。前述の「クレギオン」「アラベスク」というのは、ホビーデータという会社(既に倒産)が運営していたネットゲーム(商業PBM)で、前述のDOLプレイヤーさんと同様、おれも「クレギオン」「アラベスク」両方に参加していました。しかし、その方と違いおれは本筋(所謂メインストーリー。一つの大シナリオの中で、複数のシナリオが同時に動いていました)にはあまり絡まず、割とサイドストーリーでお気楽にやってることが多かったと思います。 というか、自分が何をやってたか、もう記憶がかなり飛んでて殆ど覚えていないのが、個人的にはショックでした・゚・(つД`)・゚・ 一応参加したのをざっと書くと、 ・クレギオン#2:確か植民者側。Cブランチだったか。でも内容全然おぼえてない。 ・クレギオン#3:多分Dブランチ? 記憶が曖昧。探偵やってて、事件を追ってシナリオ後半で死亡してしまった…というのは覚えてるんだけど、どんな内容の事件だったか覚えてない。市長とかそっち方面の汚職疑惑? 本筋にやや近めではあったとはいえ、本筋ではない。この時のKブランチ(ストリートチルドレンの話)に知り合いが多くて、そっちの印象が強い。 ・クレギオン#4:もう全くおぼえてない。 ・アラベスク#1:ブランチとかおぼえてないけど、確か銭湯を経営している3人兄弟の長男だったはず。お気楽ストーリーで本筋には全く関係なし。 ・アラベスク#2:友達いっぱいを巻き込んで、ブランチ無関係の大家族という裏設定(10数人いた)で遊んでた。自分の参加したブランチやストーリーは全くおぼえてない。 こんな感じ。これはひどい。「おぼえてない」のオンパレード。 読者100人超の月刊同人誌とか編集してたり、そっち方面wの活動もいろいろやったのも、今では懐かしい思い出です。当時の同人誌やリアクションとか読み返したくなったけど、捨ててないと思うんだけど探しても出てこないんだよね…。 というわけで、このblogを読まれるかは分からないのですが、同じブランチには居なかったものの同じ時期に同じゲームを遊んでいた者からのアンサー的記事でした>件の方 ■
[PR]
#
by yanapong
| 2009-07-24 21:53
| 雑談
2週間に渡った、ウチの商会の店長主催によるイベント「ペギソハット杯麻雀大会『通』」の本戦が無事終わりました。
んで、明日7月18日21時からエンディングとして表彰式があるのですが、その際に、賞品を受け取った人次第でオークションが開催されたりされなかったりするということになっています。簡単に言うと、賞品を受け取った人が、その賞品を手放しても良いものであれば、その場でオークションにかけます。なので、オークションがいっぱいあるかもしれないし、1件も無いかもしれませんw どんな賞品が出るか(オークション対象になっているか)は、こちらをご覧いただきたいのですが、そんなわけで麻雀大会の参加者以外でも楽しめるような表彰式になっておりますので、お暇な方はぜひナポリ5番商館まで冷やかしにおいで下さい。 なお、当日は表彰式の実況というか表彰式に出られなかった人のための録画(ていうか録音)的な、ネトラジをやる予定です。 (いつもとURLが異なります。URLは当日会場でご案内します) ■
[PR]
#
by yanapong
| 2009-07-17 17:51
| 大航海
最近、セカンドというか裏キャラというか、そちらを動かす時間が増えています。
ゲーム始めてから、しばらくの間は実はセカンドを作りさえせずに、セルゲイ1人で何でもやってました。とても2人も育成できると思えなかったからというのもあるし、それほどいろいろな遊び方をしてみたかったわけでもないというのもあります。海事も冒険もってなると、2キャラ育てたくなるアレね。そういうのがなかった。というか今もないけど。 でも、ある日なんとなく、ちょっとセカンドでも作ってみようかなと思い、とりあえず作って多少スキルをとり、その時はメインを調理にしようと決めて(セルゲイが調理マイスターなのに!w)、調理をR6まであげて関連する取引スキルもそれぞれ3くらいまであげて、その状態で放置してました。 で、少し前から、なんとなくまたセカンドで遊ぼうかなーと思いはじめ(セルゲイで遊ぶのに飽きたわけではありません、念の為)、とりあえず人数調整のお助けキャラとして入れていた友達の商会からセルゲイと同じ商会に移し、少し本腰をいれて?遊んでみようかなーと。 で、こんな方針を立ててみました。 1) 今後、商人職にしか就かない 2) とりあえずは非戦でいく 3) メインは調理だけど、縫製もちょっと手を出してみる 1)は、今後と書いたのには訳があって、実は作ったばかりのときに釣り師になって釣りだけ覚えてるのです。なのでこれまでのことはしょうがないとして今後は冒険職や海事職には就かないでやってみようかなと。ちなみに操帆も測量もありません。風向きにあわせて微妙に帆を動かすの、案外楽しい!(´∀`*) 2)は、これは「やっぱやめた」ってなるかもしれないけど、当面の間は非戦(海事Lv.0)で行ってみようと思います。だから、国イベントの戦闘とか、学校とかも行けないんだよね…。うーむ。その辺もネックだし、乗れる船の種類もかなり限られるので、もしかしたら非戦はあきらめるかも。 3)は、調理メインは変わらずですが、セルゲイで出来ない遊び方として縫製にもチャレンジしてみようかなと思ってます。とはいえベルベットでウハウハなんてことは今のところ考えてなく、遠い目標としてセルゲイの着るサルンが縫えたら十分過ぎるくらいです。でも、以前N鯖ジントックさんが言ってた「MMOなんだから、人と関わる為に(他人の作ったものを買ったりもらったりしないといけないように)生産スキルは一切取らない」という台詞が結構頭に残っていて、その考え方も悪くないと思うのです。それでいくと、今いろんな人にサルンを縫ってもらっている現状はMMOとして楽しく遊べてるわけで、これを自分ひとりで供給できてしまう状況というのは果たして良いのだろうか…なんて考えちゃったりして。まあでも、実はもう縫製と関連取引スキルを取って、育てはじめてしまったので(´∀`*) とりあえずやってみようと思います。 そんなわけで、セルゲイのログイン率が多少下がり気味ですが、ゲームを離れてるわけではないです。セカンドはまだまだヨーロッパしか動けないけれど(一応西アフリカまでは入港許可が出た)、ようやく乗れるようになった商用ピンネースでがんばります。 まあ、また飽きて放置しちゃうかもしれないけどね(゚∀゚)アヒャヒャ ■
[PR]
#
by yanapong
| 2009-07-01 11:04
| 大航海
先日行ったネットラジオ「Voice of HAGE」第4声ですが、今回は録音をダウンロードできるようにしてみました。
こちら からダウンロードできるようになっていると思います(28.8MB、約2時間)。ダウンロード可能な期間が多分2週間くらいじゃないかと思いますので、もし聴き逃して、でも聴いてみようかなーという方は、お早めに試してみてください。 (うまくいかなかったらごめんね(;´Д⊂)) ■
[PR]
#
by yanapong
| 2009-06-29 13:25
ネトラジ『Voice of HAGE』 第4声です。
月イチどころか、約2ヶ月ぶりになってしまいました(´・ω・`) (間に臨時放送はあったけれど…) 日時: 6月28日(日) 21時~22時頃 放送URL: http://std1.ladio.net:8090/voha.m3u 「大航海アイウエオ雑学コーナー(仮題;タイトルもあわせて募集中)」第4回は「エ●●●」。エから始まる言葉です。 次回「オ」のネタ募集は掲示板で行っています。皆様のご投稿をお待ちしています。 ■
[PR]
#
by yanapong
| 2009-06-26 19:57
| 大航海
オポルト漁師祭り、絶賛参加中です。
どこの鯖でも、釣り好きの人々はみなぎってると思うのですが、Z鯖は全体的に他の鯖よりみなぎり度がちょっと斜め上みたいでw なんだか他の追随を許さない感じで頑張っております。もうそんなに納品しなくてもいいはずなのに、鯖対抗となるとどうしても張り切っちゃうみたいね。いや、元々は鯖対抗ってわけじゃないとおもうんだけど、でもこういう風に集計出されると、つい意識しちゃうよね(´∀`*) マグロとサバへの納品が特に多い中、おれはマイナー魚種であるカンパチとスズキのどちらかにしようと思い、結局深い理由もなくカンパチに狙いを定めて、始まってからは殆どカンパチばかり納品してきました。一応他も少しずつは納品してます。 んで、なんとなく気になって、開始から今日の昼までで、何をどれだけ納品したのかを集計してみました。単にログから拾ってきて合計しただけです。 ![]() まあまあ、がんばってるんじゃないかしら(´∀`*) ファームのものとかないので、全部自力で釣った数です。あ、でもスズキはサワラとの交換分も含まれてます。 上記以外に、サメは現時点で1,700位突っ込んでます。2,000にはしておきたいかな。でも、サメのトップはきっと5桁なんだろうなあ。 そんなわけで、釣りイベントを楽しんでるのでした。 ■
[PR]
#
by yanapong
| 2009-06-14 13:42
| 大航海
5/10にZ鯖ロンドンで、ロンドン日曜市一周年記念のお祭りが開催されました。
題して"May Fair 2009"。 で、イベントとして May Queen コンテストというのがあって、これは女性キャラのみが参加できるコンテストなのですが、実はセルゲイの裏キャラが女性キャラなので、女性のエモでどこまで遊べるか試す為にも参加してみようかと思ったのです。でも滅多に出さない裏キャラなので、失礼かなーと遠慮してしまいました。 しかし、中途半端に火がついてしまったエモ芸人魂をどうにかしたい! と考えた末、May Queen コンテストの直前に一人イベントとして Queen でもエモで歌えばいいんじゃないかと思いつきました。実はゴールデンウィーク中に行われたB鯖のダンスコンテストを見学して、自分ならこんな風にやるなーというのがありまして、それ(振り付けなど)を応用すれば案外いけるんじゃないかと、試しにざっと台本を書いてこそこそ練習してみると…わりといけるかも。少なくとも原曲のPVやライブ映像を見てる人なら分かる動きっぽくなった。ということで自分的には満足なエモ芸になりそうなので、運営の方に連絡をとり、許可をいただくことができました。 というわけで、ダッチオークションと May Queen コンテストの間に、無事に Queen の We will rock you をエモ芸として歌うことに成功しましたヽ(´ー`)ノ 今回の最大のポイントは、このキャラで遊んで4年?で始めて髪形自体を変更してハゲじゃなくしたことですw 整髪料をつかったんですが、もちろん終わってすぐハゲにもどしました(`・ω・´) 途中のSSは全然撮る余裕がなかったので(´・ω・`) とりあえずお友達のblogの記事にあるSSを見ていただくか、あるいはyoutubeなどで動画を検索してみると本物が見られますw 最近芸人っぽい活動をしてなかったので、自己満足ではありますが楽しかったです(´∀`*) 快く許可してくださった運営さんと、観客の皆さん、ありがとうございました。 最後にちょっと長いけど、今回の台本を続きに載せておきます。これを1行ずつコピペすれば、(マッチョ男性キャラなら)同じことが出来るよ! We will rock you 台本 ■
[PR]
#
by yanapong
| 2009-05-11 11:31
| 大航海
|
© カートライト(thx!)
現在のLv:62/52/51 ![]() Friend's Blog Z's Friend:: [Z] dil se re [Z] のちのちぶろぐ [Z] ザビエル2世の大航海日記! [Z] Anne Diary [Z] 国境は地平線 [Z] ぽりんぽりん物語 [Z] 大道楽時代Online日誌 [Z] 方向オンチの航海日誌 [Z] 情熱の羅針盤 [Z] 如月の大航海日誌 [Z] あなたの海になりたい [Z] おねーさんblog [Z] ひつじオンライン [Z] まるまる日記 [Z] 五つ星レストランinナポリを目指すペギソの日記 [Z] 茶ログ! [Z] 迷い猫漂流記 [Z] ぽっぷらいふ(仮) [Z] Sense of Wonder [Z] 続・ばとこの海☆Z!(ゼット) [Z] マンボウon~ゆ N's Friends:: [N] 帆船のローレライ [N] みすきつきblog [N] 腹筋な日々! E's Friends:: [E] 心に愛と音楽を♪(ロンドンストリートライブ!!) B's Friends:: [B] レントンの夢は夜ひらく! [B] 海の上のぱいなっぷる [B] きなこっこ。 and ![]() ![]() ※昔やってたねとらじ セルゲイ・ヤナポンスキーの輝け!ハゲラジオ 記念に残してあります。 世界遺産
カテゴリ
検索
以前の記事
2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||